里海ホームの日々

2012年6月1日大分県でファミリーホーム(小規模住居型児童養育事業)開所。

理系から福祉へ

スタッフレンタがこの秋から大学生になりました。

通信大学で社会福祉士をめざしての勉強が始まっています。

 

子どものころから大工になりたかった彼は

高校は親元を離れ、熊本人吉市の球磨工業高校・伝統建築コースへ。

高専編入進学後、京都の社寺建築の会社で宮大工に。

帰郷してから実家のファミリーホームスタッフとしてもうすぐ4年。

そんな経歴の彼の挑戦です。

でもそういえば、高校の担任が「レンタ君は教師に向いている」

と言ってくれたことがありました。

子どもと関わる運命だったかもしれません。

 

このコロナ禍で、ほとんどの大学がオンライン授業に

なっているので、彼の選択は時期にあっているかもしれません。

 うちで、パソコン通じて授業を受けていますが

その講義の淡々とした声に、里母のほうが眠気が襲ってきて

家事の途中に眠くなることが度々です。

本人は、「面白い」とストレッチしながら

真面目に講義を受けているようです。

 

4年間で卒業できて無事に社会福祉士の国家資格を受け

合格できるまでこちらも腹を据えて見守ります。 

グリーンコープさん有難うメニュー

週一回配達のグリーンコープさんから

調味料や、肉や野菜などの素材に加え

忙しい時にすぐに夕飯にできる商品を利用し、とても助かっています。

いよいよの時は「GCさん有難うメニュー」で食卓を飾ります。

 

f:id:satoumi-home:20200929112326j:plain 9月2日のメニュー

チキンカリーカツ

大葉チーズチキン

塩サバ シシャモ アジの開き

枝豆

 

f:id:satoumi-home:20200930124906j:plain 8月24日のメニュー

白身魚のフライ  カレーフライ

きびなごのから揚げ

ピリ辛チキン 枝豆

シューマイ

 

いづれも 暑すぎて料理する気にならなかった時

サラダや酢ものを加えただけで、

GCの商品をレンチン、焼くだけで、なんとか様になるご飯完成!  

あと、パクパクホッケ、パクパクさんま、

お徳用餃子、サラダ昆布、4色ビーンズなど 

とても便利で、よく注文しています。

 

 

運動会とS子の涙

9月19日は中学校の体育祭、翌週は小学校の運動会でした。

どちらも天候に恵まれ秋晴れの中、子ども達は精一杯頑張りました。

f:id:satoumi-home:20200929091402j:plain 親子競技

中学3年のJ君には親子競技があり、

スタッフレンタが親代わりに出場。

一人がボールを飛ばして、もう一人が背中のカゴで受け、

f:id:satoumi-home:20200929093728j:plain

復路は、細身のJ君が自分の1.5倍以上の体重のレンタを

背負って力強く進み、次へバトンタッチ。

カメラを向けながら目頭が熱くなった。。。

 

f:id:satoumi-home:20200929091951j:plain自立したS子と幼児も応援

 

翌週の小学校運動会は、幼稚園、低学年、高学年と

4人も出場するので応援も大忙し。

S子も来てくれて、みんなの動画を撮ってくれました。

入学時はハンディをもらって走っていたA男でしたが

目を見張る、力強い100m走、高学年リレーには驚いた。

S子も撮りながら、彼の成長に感極まって涙ぐんでいました。

( 人に共感するのが苦手という特性をもっていたのに

 このS子のあったかい涙にも泣かされた。)

 

今年になってうちに来たR子、情緒不安なんか吹き飛ばし自信に満ちた鬼滅ダンス、

幼児たちの、元気なキレキレの海賊ダンス、50m走。

0歳児から見ていた子達なので、里親にとってもS子にとっても感無量。

 

コロナ対策で、9時から11時半までの短縮運動会だったけれど

感動が沢山あり、涙、涙でクシャクシャに。

 f:id:satoumi-home:20200929101534j:plain

11人で賑やかな夕飯は手巻き寿司

生き物たちも心地良い 秋

涼しくなって 虫やいろんな生き物に触れ合う機会が増えました。

f:id:satoumi-home:20200918125924j:plain これは玉虫

見つけて採った幼児たち  

そのあまりの美しさに、ホレボレと見とれていました。

しばらく愛でていたけれど、夕方には放してあげました。

この夏、たくさんのクワガタ、カブトムシを捕まえて

虫かごの中で死なせてしまった経験から

「交尾もできないで死ぬのはかわいそう」と。

(玉虫は死骸も美しさを保っているらしく、それを押し入れに

 入れておくとお金が貯まるという言い伝えもあるらしい・・・(^^;))

 

f:id:satoumi-home:20200918125933j:plain でっかいハマグリ

糸が浜の波打ち際で砂遊びをしていたら、

手に当たった蛤さん。6センチぐらいの立派なもの。

持って帰って海水につける事、2日間。

砂を吐くところや、ベロのような足を出したり

散々観察したのち、酒蒸しにして食べました。

一つをキッズ二人に分けて。それでも 満足、満足🌞

 

先日は大カマキリを見つけたり、バッタもコオロギも活発です。

子ども達が畑にいる時間が増えました。

秋めいて。

どうも、スタッフのレンタです。

台風10号が過ぎ去ったあと、外へ出てみると…


f:id:satoumi-home:20200909160956j:plain


大きく成長したカマキリ先生が!

頭上高くにはトンビが雄々しく旋回していて、昆虫や動物の逞しさに感動しました。

子どもたちも運動会に向けて、ダンスや徒競走など張り切って練習しているようです。

がんばるぞー!\(^o^)/

毎年キンチョーの 児童調査

今日は児相による、年に一度の児童調査日。

担当ケースワーカーが子ども一人一人に、ここでの生活について

「何か困っていることはないか」「ここは百点満点で考えると何点か」等々、

面談して聞いていくものです。

時にはこの児童調査がきっかけで、措置が解除になったケースもあったとかで、

養育者としては緊張します。

 

以前、A君が「1万点!」とつけてくれて、ウルッとなったことがありました。

どの子もうちの御飯の満足度が高いのは、有難いことです。

 

今日はスタッフレンタがご飯当番。

夏野菜たっぷりの揚げ浸し、

野菜の南蛮、水菜のぶっこみサラダ、

山芋モロヘイヤ、定番チキンカツ。

「水菜にクレイジーソルトをかけると旨い!」と発見した中学男子。

みんな良く食べてくれます。

ナスが苦手だった子も、何度もおかわりしてくれるようになりました。

夏休みが終わって 少しホッ

先週末から、高校生の新学期が始まりました。

小中学校も、今日から登校し、

少しうちの中が静かになりました。

 

が、まだ手ごわい幼稚園児2名が 💦

 この暑さの中、朝から外でドッジボールやドッジビーを

スタッフレンタと、やっています。

 (コロナ禍でも、幼稚園だけは休園なしだったので、

 夏休みはしっかり40日余りあります。)

 

昨日は、この夏 初めて野外プールに行きました。

R子は、「わーい😃!こんなプール 生まれてはじめて!」と大はしゃぎ。

f:id:satoumi-home:20200824104146j:plain

 R子にとって うちに来て最初の夏

これまでの生活体験が少ないことから

「はじめて―!」の連発でした。

 

うちの外でやる花火や

別府湾越しに見える花火

f:id:satoumi-home:20200824104853j:plain

 

お菓子作り

アイスクリームやカップケーキ

べっこう飴

f:id:satoumi-home:20200824104545j:plain

f:id:satoumi-home:20200824105153j:plain

f:id:satoumi-home:20200824105714j:plain

f:id:satoumi-home:20200824104227j:plain

 

 

そして 二十歳のS子も この夏は数回「里帰り」しました。

初心者マークのS子にとって、1時間の運転はかなりの勇気が必要です。

それでも、やっぱりみんなと一緒にご飯を食べたい。

静かにアパートで過ごすより、賑やかなここが居心地が良いらしい。

 

f:id:satoumi-home:20200824105048j:plain おやつ作りを指導したり

f:id:satoumi-home:20200824132602j:plain

洗車を手伝った中学生にお駄賃くれたり

小学生に宿題を教えてくれたり。

良き助っ人でした。

 

それにしても いつまでも命にかかわる猛暑が続きます。

新型コロナによる死者よりも、熱中症の死者数が、おびただしい。

豪雨などの被災者や、ボランティアの方々の健康状態も

とてもとても 気になります。

皆さんの ご無事とご健康を お祈りします。