里海ホームの日々

2012年6月1日大分県でファミリーホーム(小規模住居型児童養育事業)開所。

駐輪場、完成!?

どうも、スタッフのレンタです。

ホームの仕事の合間にコツコツチマチマと作業し、

ようやく完成!

とまではいってませんが、おおかたの作業が終わりました。

f:id:satoumi-home:20180129235840j:plain

f:id:satoumi-home:20180129235907j:plain

11月中旬から取り掛かり、約2ヶ月かかってしまいましたが、

DIYとしてはなかなかの出来栄えでしょう(^o^)/

ちなみに屋根はガルバリウムという材質ですが、これはさすがに私には手に負えない為、里父の知り合いの板金屋さんに依頼しました。

f:id:satoumi-home:20180130000831j:plainf:id:satoumi-home:20180130000907j:plain

年末の忙しい時期に来ていただき、感謝です。

 

1月も終盤になり、かなり冷え込みますが駐輪場は風が適度に遮られ、日光がよく入ってくれるのでキッズたちにもいい遊び場になっています。

f:id:satoumi-home:20180130001916j:plain

残りの作業も引き続きがんばっていきます。

2月中には片づいてみんなの自転車がおけるようになりますように。。。

 

ではまた。

収束 

新年になって学校が始まった週に小学2年生がインフルエンザB型に。

次々と感染して、今日やっと、子ども全員が学校や幼稚園へ元気に行きました。

 

一人、インフルにならなかった子がいます。

彼は和食好きで、特に納豆が大好きです。休みの日は朝昼晩と納豆を食べます。

納豆やヨーグルト、味噌などの発酵食品は、免疫力を高めると言いますから

やはり日頃の食事のおかげなのでしょう。それとやはり納豆好きの里父と、

辛〜いもの大好きのレンタ(辛ラーメンに唐辛子、キムチも入れる)も

感染をまぬがれました。

 

いろんなことを学んだ1月でした。 

 

 

インフル襲来

今年のインフルエンザの広がりはすごいですね。

わが町も人口3万人に満たないのに、150人の罹患と聞きました。

うちの子達の小学校では学級閉鎖も出ました。

 

で、うちも小学生から始まり、里母の私もとうとう寝込んでしまいました。

とほほ😢  (これまで子ども達がインフルにかかっても平気だったのに)

幼稚園の方からも流行の嵐。。。 キッズが罹り、先週末はいつも頑丈な中学生までも。

 

そこへすごい寒波です。

東京の積雪がニュースになっていますが、大分県内でも山間部は大変です。

 

我が家のインフルのピークは何とか超えそうですが、

本当に早く暖かくなってほしいものですね。

皆様も体には十分お気をつけください。

 

HIPHOPとストレッチ

体のメンテナンスは大事ですね。

子どもを抱いたり夜中の添い寝・・・等々、子育ては若いお父さんお母さんでも

すごく体力を使います。

 

私たち里親はシニア世代が少なくありません。

いろんな境遇の子ども達がいて、夜泣きがひどい子には抱いて寝静まるまで耐えたり、

走り回る子に付き合ったり。

自分の身体を鍛えながら、メンテナンスしなければ続きません。

 

うちでは里父は走り、里母は踊るという自分の好きな方法をとっています。

里母は昨年の夏以降ヒップホップを始めました。

https://dancestudiorythmke.wixsite.com/rhythm-keeps

 

ダイスケ先生はとても優しく、年齢、個人に合わせてレッスンしてくださいます。

そしてその奥様がストレッチの先生で、美しいしなやかな身体、

綺麗な声でワン、トゥ、スリー、フォのカウントも心地よい40分間のレッスンです。

 

f:id:satoumi-home:20180115182849j:plain

f:id:satoumi-home:20180115182934j:plain

子ども達が学校に行き、研修や幼稚園・学校行事のない空き時間、

柔軟にレッスン時間を入れてもらえるので、とても助かっています。

終わった後はガチガチの筋肉がほぐれ、関節の可動域が広がるのを感じます。

おかげで頑固な肩こりや腰痛がなくなりました。

 

子ども達とともにずっと元気に暮らすための大事な時間です。 

おせち料理 

既に正月は終わりましたが、今回も頑張りました、お節料理。

f:id:satoumi-home:20180112111827j:plain

ハムかまぼこ以外 全部手作りです。特に、かとちが作る伊達巻は本格的です。

昆布と鰹でしっかりだしをとります。はんぺんと卵をだしと一緒に撹拌し

オーブンで焼き、温かいうちに巻き簾でまきまき。ボリュームがあります。

 栗きんとんも甘さ控えめで美味くできました。

 

田作り、昆布巻き、黒豆、豚の角煮、鍋ものなどは里母

 

また今年はレンタが寿司職人並みにせっせと寿司を握り、

正月3が日、イカ、タコ、サーモン、ぶりなどの寿司をたらふく食べました。

子ども達はサーモンが大好きです。

f:id:satoumi-home:20180112112114j:plainf:id:satoumi-home:20180112111840j:plain

ローストビーフ(レンタ作)も美味しいです。

食いしん坊な料理人が3人もいるので、ご馳走な年末年始を過ごせ

おかげで子ども達は顔が真ん丸に! 大人達は体重が数kg増えました(⌒-⌒; )

謹賀新年

新年おめでとうございます。

クリスマスや年末年始を挟んだ、長〜い冬休み、今回は17日間でした。

ブログ更新できずに、今年も早や11日。

「里海ホームの日々」をご覧になってくださる皆様、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。幸せな一年になりますように。

 

さて今週から登校が始まりました。冷え込みもすごいです。

今朝はうっすら雪が屋根にかかっていました。

6時半に目覚めた3歳児、外を見て

「あ 屋根に雪がある!」と歓声をあげました。

きっと彼にとっては、意識して初めての経験だったと思いますが

「ゆき」というものを既に知っていたんだと驚きました。

 

12月24日 地域の公民館で餅つき大会

 

f:id:satoumi-home:20180111110651j:plainf:id:satoumi-home:20180111110804j:plain

 

クリスマス

28日には4人、医大生が来て遊んでくれました。

f:id:satoumi-home:20180111105641j:plain

毎年楽しい時間をありがとうございます。

子ども達の成長の姿を客観的に見てもらえること、

こちらが気づかない前向きな面も知らせていただけるのが

すごく嬉しいし、里親にとっても励みになります。

 

 

 

初日の出  

糸が浜へ  7時17分に日の出です

 

f:id:satoumi-home:20180111111002j:plain

初詣 2日に宇佐神宮

昨年の無事を感謝し、今年も皆元気に健やかに過ごせるよう祈って

参道の店のネギ焼きを食べるのが、我が家流です。

f:id:satoumi-home:20180111111113j:plain

f:id:satoumi-home:20180111111506j:plain

 

 

 

 

あんぜんちたい

どうも、スタッフのレンタです。

 

週末、気分転換に小6年生のJくんと釣りに行ってきました。

サビキ釣りで小アジでも釣れたら楽しいなと思い、朝5時半に起きていつもの堤防へ。

波も風邪も穏やかで、とても釣りがしやすい状況でしたが・・・

結果はボーズ。。雑魚が釣れただけでした。

f:id:satoumi-home:20171221230329j:plain

f:id:satoumi-home:20171221230502j:plain

空には不気味に穴があいていて、

Jくん「なんか隕石が落ちてきそうやぁ・・」

怖いです。

 

釣りはダメでしたが、早起きできて気分も爽快。

これでまた駐輪場作りを頑張れそうです。

f:id:satoumi-home:20171221231103j:plain

母屋を乗せ、破風板(ハフイタ)までを収めました。

このあと垂木を打ち、いよいよ屋根が見えてきます!

f:id:satoumi-home:20171221231436j:plain

f:id:satoumi-home:20171221231647j:plain

大工仕事といえばよく耳にするのが「キケン・キタナイ・キツイ」通称3Kですが、

わたし個人的にはキケンな高所作業が一番楽しいです。特に屋根の上は見晴らしも良く、風も気持ちよくて最高です!!

f:id:satoumi-home:20171221232337j:plain

無事に屋根(野地板)を張り終わりました。あとは板金屋さんに鉄板の屋根を葺いてもらえば完成です。

 

f:id:satoumi-home:20171221232720j:plain

投光器を取り付け、残りの骨組みの作業に移ります。

屋根のおかげか、心なしか暖かく感じます。安全地帯です。

向こうに見える別府の夜景もまたイイです。

 

作業も一段落し、ひとり黄昏れているところへJくんが。

f:id:satoumi-home:20171221233301j:plain

おれも工作していい?と分解したミニカーに塗装を始めました。

大人顔負けの絵のセンスの持ち主、うちでは画伯と呼ばれています。

聴いていたラジオから、偶然にも「安全地帯」の“ワインレッドの心”が流れてきて、

Jくん「この歌、男らしくて何気にいい感じやな!」と。

名曲は世代を超えて共感されるとはまさにこのことでしょう。

(わたしもまだ生まれていない頃の曲ですが・・)

ホンモノのわかる男になれよ、J。と少しにやけた夕暮れでした。

 

次回もお楽しみに。

ではまた。